サバイバルヤルオ

本格サバイバルをテーマにした、おすすめのやる夫スレを教えてくれお!

そんなお前にオススメなのが◆xsDbUDzB3M氏の作品

「サバイバルヤルオ」だろ!!

やる夫とハルヒ

まず、あらすじについて話そう

パティシエの青年やる夫は、フランス修行から帰国するための船旅にて遭難事故に見舞われる

初っ端からアクセル全開だお

そして流れ着いた無人島にて、同じく生存者の一人である涼宮ハルヒと出会う

ハルヒは18歳にして飛び級で博士課程に進むほどの優れた頭脳を持つ天才だ

やる夫にも何か天才的な才能とかは無いのかお

やる夫のキャラクターはどちらかというと、典型的な凡人としてハルヒと対照的な位置づけをされている

役割分担としては一貫しており、頭脳担当のハルヒが考察し、労働担当のやる夫が読者目線で聞き役に回ることで、話はテンポよく回されているだろ
ぶつかり合う人間関係

サバイバル作品において、切っても切り離せないのは過酷な状況における人間関係の問題だろ

こういう時こそやっぱり男のやる夫が張り切って良いところを見せるべきだお!

だが、物語序盤のやる夫はどこか楽観的なフシが有り、状況を正しく認識しているハルヒとの間に温度差が生まれていた

詳細は伏せるが、とある決定的な出来事により二人の関係は決裂し、それぞれ別行動を取ることになってしまうだろ…

こんな無人島でハルヒみたいな女の子が1人でやっていけるのかお?

確かに、いくら聡明なハルヒといえど、この様な原始的な状況を知識一つで切り抜ける事は難しいだろ。やる夫もそれを理解しており、ハルヒと再び行動を共にすることを選んだ

でも仲違いする程の出来事が有ったのにどうやって関係を修復したんだお?

二人が和解に至るまでの流れも序盤の見せ場の一つだから、ここではあえて伏せるとするだろ

ここまで引っ張っておいて勿体ぶるなお!!

波乱万丈な無人島生活

ぶつかり合いながらもお互いに素をさらけ出せる良い関係になったやる夫とハルヒだが

そんな事にはお構いなしに大自然という過酷な環境は二人を追い詰める

やっぱり危険な動物や、無人島に秘められた謎なんかも有るのかお?

もちろんそういった要素も盛り込まれていて、見ごたえも十分だろ

そして時には辛いことばかりではなく、採れたての海の幸を美味しく食べる描写なんかも有ったりして見ているこちらの腹が減ってくる程だ

こうやって2人の様子を見ていると、日頃何気なく利用している水や電気が当たり前に存在している便利な生活の有り難さを感じられるお
最後に

ではこの作品の総評についてだが

サバイバル環境の緊張感を、優れたAA表現によってリアルに再現しながらも物語全体を通して度を越した悲惨な印象は決して与えないバランス感覚

控えめに言っても、名作中の名作だと言える

10年近くも昔の作品にも関わらず、この作品は多くのファンに話題にされ続けているほどだろ

それだけの魅力がサバイバルヤルオには有るということだお